こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
夏休みに、 3泊4日で沖縄旅行に行ってきました!
11ヶ月になった、もうすぐ1歳の娘との旅行の持ち物をご紹介します。
もうすぐ1歳!11ヶ月の赤ちゃん連れ沖縄旅行!
8月のお盆休みに3泊4日で沖縄旅行に行ってきました!
その際に持って行ってよかったもの、いらなかったものをまとめました!
年齢別持ち物はこちら

持ち物リスト
今回は、3泊4日分の持ち物リストです!
4日目はお昼過ぎの便で帰るので、 持ち物は3日分+αという感じです。
貴重品
✔パスポート
☞海外旅行には絶対必要です。
✔健康保険証
✔母子手帳
✔旅行保険
旅行保険は家族で1080円で1年間何度でも使えるUCSカードの旅とくプラスがおすすめです!
※国内旅行にも使えます。

衣類
✔肌着(キャミソールタイプのもの2枚、タンクトップタイプのもの2枚)
☞肌着はまったく使いませんでした。肌着は着ずに服を着たり、寝る時も甚平を着させていたため、着ないで終わりました。
✔着替え(6セット)
ロンパースやTシャツ、短パン
✔甚平
☞これは今回の旅行で大活躍しました!パジャマとして着させていました!夏の旅行には1枚あると便利です!
✔水着
☞日焼け防止で半そでタイプのものやラッシュガードがあると便利です!
また、セパレートタイプの水着だと水遊びパンツを取り換える際も便利です!
✔羽織物
☞薄手のパーカーもエアコンで冷えたりしないように持っていきました!
✔帽子クリップ
☞これは100均で買えるかなり使えるアイテムです!
うちは2つ持っていて、1つは帽子用に、もう1つはベビーカーにおもちゃを留めるのに使っています!
✔オムツ(30枚)
☞5枚余りました。
✔水遊び用オムツ(4枚)
☞海やプールに入る際に必要です。
薬
✔おしりかぶれ用のお薬
☞夏なので旅行先でおしりがかぶれたらかわいそうなので念のためで持っていきました。
✔日焼け止め
☞前回のグアム旅行で使ったものを持っていきました。
食品
✔粉ミルク(150ml×17)
☞現在の授乳回数は1日3、4回+予備
✔離乳食(12食分)
☞以前まではフリーズドライタイプのものが便利でしたが、フリーズドライタイプのものは卒業したため、袋の入ったベビーフードを持っていきました!瓶と違って軽くて便利です。
✔おやつ(ベビーせんべい、クッキー)
☞おかしは、いろいろな種類を持っていくと飽きないのでオススメです。
✔ストローマグ
お食事グッズ
✔哺乳瓶
✔水筒
✔離乳食用紙皿
☞小さいカップタイプの紙皿が使い捨てできて便利でした!
✔スプーン
☞スプーンもプリン用などのプラスチックでできた使い捨てのものを持っていきました!
✔お食事用スタイ
その他
✔おもちゃ(軽い物を5種類ほど)
☞おもちゃは持っていくのは1,2個でよかったです。普段使っているおもちゃは飽きが早いので、現地でお土産として買ったおもちゃもあるので持っていく分は少なくてよかったかなと思います。
✔おしりふき
☞手なども拭いたりできるので便利です。
✔ガーゼ
✔おしゃぶり
☞普段おしゃぶりはしていませんが、旅行の時は意外と使えるので持っていきます。
✔おしゃぶりクリップ
✔歯ブラシ
✔ビニール袋
✔UVケープ
☞ベビーカーでも抱っこひもでも使えて便利です。UVとしてもエアコンなどの冷え対策にも使えます!
私はこちら下のUVケープを使っていますが、クリップがついていて、薄くて涼しく使えるのでかなり重宝しているので1枚持っていると便利です◎
✔レジャーシート
✔スイマーバ
☞スイマーバを使って泳がせました!自分ひとりで浮くことができるのですんごく楽しそうにクルクル回って泳いでました!ベビースイミングに行っているので水にも怖がらずよかったです^^
✔抱っこひも
✔軽量バギー
☞今回、この沖縄旅行用に購入しました!軽くて簡単に出し入れして使うことができたので旅行でレンタカーをする際などは便利です!車のトランクに入れても邪魔にならなくてよかったです!
まとめ

11ヶ月の赤ちゃん連れだと、まだベビーフードを持っていきましたが、1歳すぎて食べられるものが増えるとまた持ち物も減ってくると思います^^
是非参考にしてみてください♡
初月無料のスマホでるるぶが読める「ブック放題」もオススメです。
初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】
