こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
去年の11月に、2歳2ヶ月の娘とアナハイムにあるカリフォルニアディズニーランドに行きました!
そこで今回は、赤ちゃん・子連れでのカリフォルニアディズニーランドの1日の楽しみ方(周り方)をご紹介したいと思います!
これから赤ちゃん連れで行くという方の参考になれば嬉しいです^^
赤ちゃん・子連れでカリフォルニアディズニーランドの周り方!
子連れでカリフォルニアディズニーランドに行く場合、子供が乗れるアトラクションに乗ったり、ショーを観るのがメインになると思います。
今回は私が実際に回ったディズニーランドでの1日スケジュールを公開します^^

ディズニーパークの1日スケジュール
荷物チェックやエントランスに並んでパークに入ったのが11時ころです。
最初に汽車に乗ることに♪
最初にエントランスの花壇の前で写真を撮ろうと思ったのですが、娘は並びたがらず、上に見えた汽車に乗りたい!とのことで、ディズニーランドが一周できる汽車に乗ることに♪
⇩
ベビーカーを置いて乗ったので、一周回ってエントランスのほうまで戻ってきました。
娘はこれがだいぶ楽しかったみたいで、もう一周したかったみたいですw
⇩
写真撮影
クリスマスシーズンにはエントランスを入ると大きなツリーがあるので、ここで記念写真を撮り、ショーを見るためにファンタジーランドへ向かいます。
⇩
ミッキーのショー観覧

今回やっていたのは「Mickey and the Magical Map」というショーで、1日に5回やっています。15分ほどのショーです。12時の初回の部を見ました。
子連れなら1日5回もあるので、ちょうどいい時間に是非足を運んでほしい!
⇩
トゥーンタウンのミニーちゃんの家へ

ショーが終わると、トゥーンタウンへ行き、ミニーちゃんの家へ♡
娘はミニーちゃんが大好きで、この日も前日にディズニーストアでミニーちゃんのTシャツを買っていたので、それを着ていきました。
ミニーちゃんに会うと、そのTシャツをがんばって見せていて、ミニーちゃんもとっても喜んでいてくれました♡
日本だとなかなかミニーちゃんと写真が撮れないので、ミニーちゃんの家はかなりおすすめです!
そして、日本と違って、写真もバンバンとってくれるし、触れ合う時間もたくさんあります。
待ち時間もミニーちゃんのおうちで遊んで、娘もとっても楽しそうでした^^
⇩
昼食

そのあとはお昼ご飯をトゥーンタウンにあるピザ屋さんで買って食べました。
食べているときに近くにグーフィーが来て、娘はグーフィーが好きだったのですが、近くに来たらあまりに大きくてびっくりして、グーフィー嫌いになってしまいましたw
⇩
ファンタジーランドのアトラクションへ
そのあとはファンタジーランドのアトラクションをいくつか乗りました。
- アリスのティーパーティー
- キャッスルカルーセル
- ピノキオ
ピノキオは最後のほうで止まってしまい、歩いて外に出ることになりましたが、日本のように優先チケットをくれることはありませんでしたw
⇩
ファストパス
パレードを見たかったので時間を考えながらファンタジーランドをあとにし、途中でバズライトイヤーのアストロブラスターのファストパスをとりました。
⇩
ファインディング・ニモのアトラクション

パレードの時間までまだ少しあり、待っていてもよかったのですが、娘が何かに乗りたいというのでファインディング・ニモのアトラクションに並ぶことに。
日本ではまだないアトラクションなので私も楽しめました^^
内容は潜水艦に乗ってニモ達を見るというシンプルなものでしたwでも娘は「おさかな!!」と言ってすごく喜んでいました^^
⇩
パレード
ニモのアトラクションを出たあとはパレードが始まっている時間だったため、入り口付近にいってパレードを見ることにしました。
1日に1回しかパレードがないため、見ている観客はたくさんいました。
パレードをよく見たい人はなるべく早く並んでおくほうがいいと思います。
⇩
お土産屋さんへ
パレードが終わり、ファストパスをとったバズのアトラクションへ行く予定でしたが、少し歩いたらベビーカーで娘が寝てしまい、お土産を買って帰ることにしました。
お土産には娘が今回大好きになったミニーちゃんのモコモコぬいぐるみにしました♡帰ってから渡すと、すごくびっくりして喜んでいました^^
そのミニーちゃんとは今でも毎日一緒に寝ています。

帰りもUberを使って帰りました。Uberは本当に便利ですね。
娘は車の中でずっと寝ていました。
まとめ

赤ちゃん・子連れディズニーは子供のペースに合わせて回るのがオススメです。
- 汽車
- ミッキーのショー
- ミニーちゃんの家
- ファンタジーランドのアトラクション
- ファインディング・ニモ
- パレード
を楽しむことができました^^
また、私たちの場合娘のお昼寝がちょうど夕方だったので帰りましたが、もっと早くにお昼寝をした場合は園内で起きるのを待ってまたパークを楽しんだり、お昼寝をしないお子さんの場合は夜ごはんを食べて帰るのも楽しいと思います^^
子連れには、ロスに行ったらディズニーランドは外せないスポットだと思うので、ぜひ行ってみてください♡
