こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
去年の11月に、2歳2ヶ月の娘とアナハイムにあるカリフォルニアディズニーランドに行きました!
そこで今回は、赤ちゃん・子連れでのカリフォルニアディズニーランドの抑えておきたいポイントをご紹介したいと思います!
これから赤ちゃん連れで行くという方の参考になれば嬉しいです^^
Contents
赤ちゃん・子連れでカリフォルニアディズニーランドのまわり方!
去年の11月に友人と娘、私の3人でロサンゼルスに行きました。
その際に、友人とは2日間自由行動を取り、1日は私と娘は二人でディズニーランドへ行ってきました!!
ママ一人で子供を連れてディズニーって大変じゃないの?
赤ちゃん連れだと乗れるアトラクションはどれくらいあるの?など、参考になればうれしいです♪
カリフォルニアディズニーランド
カリフォルニアのアナハイムには、「ディズニーランド・パーク」と、「カリフォルニア・ディズニー・アドベンチャー」の2つのディズニーパークがあります。
今回私たちは、「ディズニーランド・パーク」へ行ってきました!
「カリフォルニア・ディズニー・アドベンチャー」のほうが、アドベンチャーというだけあり、絶叫マシンなどの乗り物がたくさんあります。
それに比べ、小さい子供向けなのが「ディズニーランド・パーク」です。
ディズニーランド・パークは、「東京ディズニーランド」と同じようなイメージです。(少し違うアトラクションがあります。)
マップはこんな感じです。
English版

日本語版

Today’s(イベント一覧)

日本と比べて混んでるの??
日本と比べると、混んでいません。私は今回で2回目ですが、100分以上並ぶアトラクションはあまり見ないですね。
ただ、今回は感謝祭もありホリデーシーズンを挟む旅行だったので、そのホリデーが終わったあとの平日に行きました。
ホリデー中の場合、もっと混んでたと思うと、100分くらい並ぶアトラクションもあったかもしれません。
一番長く並ぶアトラクションは「ピーターパン」で、75分待ちでした。(私たちは乗っていません。)
ちなみに、子供とディズニーの際は、下記の薄いリュック型迷子紐が本当にオススメです!もうこれは娘用品で買ってよかったものトップ3に入ります。
赤ちゃん・子連れで抑えておきたいイベント?!
1.first visitの缶バッチ

初めて訪れたなら、チケットを買う際に是非、初めて来たことを伝えてみましょう♪
上の写真で娘がつけているバッチです。娘もとっても気に入って、ずっと服につけていました♡
2.クリスマスシーズンなら、サンタクロースグリーティング
クリスマスシーズンに行くと、サンタクロースのグリーティングがあります!
私はとっても行きたかったのですが、娘は全く興味なしwということで行かなかったですが、日本ではないので、行くと面白いかもしれません^^(私たちがいった2017年はクリッターカントリーでやってました!)
ちなみに、サンタモニカプレイスでもサンタクロースグリーティングがあったのですが、写真6枚で39ドルとかしてましたwディズニーランドで撮ったほうが断然いいですね。
3.ミッキーのショー
日本だと、抽選だったり、席をとるのにだいぶ前から並んでいないといけないショーですが、ロスでは開始の15分前に行ってもかなり前に座ってみることができました!
開始直前に行っても席はたくさんあいてます。
ショーの内容は変わると思いますが、私たちが行ったときはミッキーとスティッチが出てくるショーで、娘も喜んでいました♡
座ってみることができるので、大人も休めるのでオススメです!
4.平日は1度しかやらないパレード
日本では1日に何度かやるパレードですが、ロスでは平日(月曜~木曜)は1日に1回しかやりません。そのため、このパレードはみんな見ています。
何時間も前から席をとったりすることはないですが、できるだけ混まないうちにいって、見やすい場所を確保するのがオススメです。
私たちはまだ時間に余裕があったので、アトラクションに乗っていたところ、すっかり始まっていて、後ろのほうでみることに。日本と違い背が高い人が多いので、頑張って背伸びしてみてましたw
赤ちゃん連れでカリフォルニアディズニーランド
1日のスケジュール流れ
ディズニーランドまで
(サンタモニカからチケット購入まで)
開園時間は10時だったので、サンタモニカを10時前に出発。ロスの移動はUberが本当に便利です。
車で1時間ほどかかりますが、行きは早くて、10時半過ぎに到着しました!
⇩
到着し、チケットを買う前に荷物検査があります。空港並みの検査がありました。
⇩
チケットを購入♪3歳未満は入場料無料です^^チケットの値段は、時期によって値段がかわります。
基本的に、何もない月曜~木曜の平日が一番安いバリュー価格、次に金曜~日曜はレギュラー価格、ホリデーシーズンはピーク価格のようです。

バリュー価格でも97ドルで、1万円以上するので日本よりも全然高いですね。
日本も値上がりしていて、日本の7400円でも高いと思っていた私です。。。
⇩
上記にも書きましたが、チケット購入の際に、初めて来たことを伝えると缶バッチがもらえます♡
そしてこちらにてマップももらい、パレード情報やキャラクターグリーティングについても教えてもらいました。
パークに入ってからの流れは、長くなってしまったのでまた次回の記事に書きます^^
まとめ

- fist visitの缶バッチは、是非もらいましょう!
- キャラクターグリーティング、ショー、パレードの情報は事前に抑えましょう!
- チケットは時期によって値段が変わります。また、安い時期のほうがすいているので、安い時期を狙うのが吉◎
私と娘がどのようにまわったか、1日のスケジュールはこちらです。
