こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
2016年~2017年の年末年始に家族でハワイ旅行に行ってきました!
1歳3ヶ月になった娘のハワイへの持ち物リストをご紹介します。
年末年始赤ちゃん・子連れハワイ旅行!

2016年の大晦日から、年末年始のハワイ旅行に行ってきました!
今回は、4泊6日の持ち物リストです!
0歳児の時はミルクがあったりと荷物が多めでしたが、1歳を過ぎると持ち物がだいぶ減りました!
それではみてみましょー!
持ち物リスト
貴重品
✔パスポート
☞海外旅行には絶対必要です。
✔健康保険証
✔海外旅行保険
海外旅行保険は家族で1080円で1年間何度でも使えるUCSカードの旅とくプラスがおすすめです!

✔外貨紙幣
外貨両替は空港両替よりもレートのいい外貨両替マネーバンクがオススメです!

衣類
✔肌着 4枚
☞肌着は寝る時のパジャマ替わりのように着ていました。沖縄旅行では全く着なかったのですが、今回は数枚は着ましたね。
✔着替え(8セット)
ロンパースやTシャツ、短パン、ワンピース
☞ハワイは暑い場所なので、多めに持っていきました。すべては着なかったのですが、赤ちゃん連れの場合、ホテルに戻ってシャワーを浴びてまた夕方~夜に出かけることが多いのでよく着替えます。
✔水着
☞日焼け防止で半そでタイプのものやラッシュガードがあると便利です!
また、セパレートタイプの水着だと水遊びパンツを取り換える際も便利です!
✔羽織物
☞薄手のパーカーもエアコンで冷えたりしないように持っていきました!ハワイといえども冬なので、朝夜はすごく冷えたので年末年始に行く際は絶対に必要です!
✔帽子
✔帽子クリップ
☞これは100均で買えるかなり使えるアイテムです!
うちは2つ持っていて、1つは帽子用に、もう1つはベビーカーにおもちゃを留めるのに使っています!
✔オムツ(30枚)
☞30枚はぴったり使いました。4泊6日だともう少し持っていってもいいかもしれないです。
✔水遊び用オムツ(3枚)
☞プールに入る際に必要です。海に入る時は使いませんでした。
薬
✔日焼け止め
☞前回のグアム旅行で使ったものを持っていきました。
食品
✔離乳食(7食分)
☞スプーン付のパックを2つと、袋に入っているベビーフードを4食分持っていきました。
✔おやつ(ベビーせんべい、ボーロ)
☞おかしは、いろいろな種類を持っていくと飽きないのでオススメです。
最近娘がはまっているアンパンマンのお菓子を持っていきました!
✔ストローマグ
お食事グッズ
✔離乳食用紙皿
☞小さいカップタイプの紙皿が使い捨てできて便利でした!
✔スプーン
☞スプーンもプリン用などのプラスチックでできた使い捨てのものを持っていきました!
✔お食事用スタイ
その他
✔おもちゃ(3つほど)
☞おもちゃはほとんど使わなかったです。現地で新しいおもちゃになるようなもの?おもちゃじゃないようなもののほうが遊んでくれました。
✔お砂場セット
☞ビーチで遊べるかな、と思い持っていきましたが、海に入るよりこのお砂場遊びがだいぶはまっていましあ^^持っていってよかった!
✔おしりふき
☞手なども拭いたりできるので便利で旅行の際はいつも大量に使うので、2パック持っていきました。
✔ビニール袋
✔薄いブランケット
☞授乳の際にも隠すことができて、肌寒い時にかけたり、とても便利でした!
✔レジャーシート
✔うきわ
☞リゾート地には毎度持って行ってる娘愛用のわんわん浮き輪も今回は持っていかなかったのですが、プールがあるなら持っていったほうが楽しめたと思います。
✔抱っこひも
☞抱っこひも、忘れました。衝撃でした。
行きの電車の中で気づいて、空港で簡易的に使える抱っこひもでも買おうと思ったのですが羽田空港は売ってなかったです。
みなさん、抱っこひもだけはくれぐれもお忘れなく。。。
✔軽量バギー
☞前回の沖縄旅行時に購入した軽量バギーで行きました!やっぱり軽くて旅行の際はこれが便利です。現地でレンタカーの際にも、車に難なく入るのでよかったです^^
まとめ

1歳を過ぎると、ミルクの荷物を持っていかなくてよくなったので、少し減りました。
離乳食についてはハワイにもありますが、日本のもののほうがいつも食べているものなので、私は日本のものを持っていって食べさせていました。
是非参考にしてみてくださいね^^♡
☟こちらも一緒に買って持っていきました♪
初月無料のスマホでるるぶが読める「ブック放題」もオススメです。
初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】