こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
娘が生後7ヶ月の時に、初めて海外旅行に行きました!
行き先は日本からもすぐに行けるグアムです。その時の持ち物リストをご紹介します!
生後7ヶ月の赤ちゃん連れでグアム旅行
娘が初めての海外旅行はグアムに行きました!
生後半年から海外旅行に行く家族が多いようなので、うちは7ヶ月になるのを待って行くことにしました!
赤ちゃん連れでの旅行は最初は不安ですが、行くとやっぱり本当に楽しいので、是非参考にしてもらえればと思います^^

旅の準備
旅の準備についてはこちらから
赤ちゃんの持ち物リスト
貴重品
✔パスポート
☞海外旅行には絶対必要です。
✔健康保険証
✔母子手帳
✔海外旅行保険
海外旅行保険は家族で1080円で1年間何度でも使えるUCSカードの旅とくプラスがおすすめです!

✔外貨紙幣
外貨両替は空港両替よりもレートのいい外貨両替マネーバンクがオススメです!

衣類
✔肌着
長肌着1枚、短肌着2枚、メッシュのタンクトップの肌着2枚
☞ホテルでは肌着一枚になることも多かったので、ロンパースタイプの肌着がオススメです。
✔水着
✔帽子
☞帽子は絶対必要!抱っこひもに乗っている時も、車に乗っているときも常にしていました。
✔帽子クリップ
☞帽子クリップは100均で買ったのですが、これがすごく役に立ちました!
風邪が吹いてなくても、赤ちゃんって勝手に帽子を取ったりしちゃうんですよね。それでもクリップでつけていたおかげで外れても大丈夫で安心でした☆
✔オムツ(30枚)
☞オムツは30枚持っていきましたが、そんなにいらなかった。25枚もあれば十分でしたね。
✔スタイ(5枚)
薬
✔おしりかぶれ用のお薬
☞グアムは暑いのでおしりもかぶれてしまうかもしれないと思い、普段使っているものを持っていきました。うちは大丈夫でしたが、持っていくとかぶれた時にも安心です。
✔日焼け止め
☞どの日焼け止めを買おうかすごく迷いましたが、パックスベビーの日焼け止めを買って持っていきました。
食品
✔粉ミルク(100ml×15)
✔離乳食(6食分(1日2食×3))
☞離乳食は、フリーズドライのおかゆが役に立ちました!フリーズドライのものだと、持っていくのにも軽くて便利でよかったです◎
✔おやつ(ベビーせんべい×5、卵ボーロ×2袋、小魚あられ×1袋)
☞おかしも、公共の乗り物(バスや飛行機)に乗る際にあげているとおとなしくしてくれて助かりました。
お食事グッズ
✔哺乳瓶
✔水筒
✔離乳食用タッパー(フリーズドライの離乳食などを食べるときに食器として使います)
✔スプーン
☞使い捨てのスプーンも持っていくと便利です。
✔防水ビブ
その他
✔おもちゃ(軽い物を5種類ほど)
☞おもちゃは持っていくのは1,2個でよかったです。普段使っているおもちゃは飽きが早いので、現地でお土産として買ったおもちゃもあるので持っていく分は少なくてよかったかなと思います。
✔おしりふき
☞新品のものを1つ持っていきましたが、たくさん使いました!おしりふきとしてだけでなく、大人が手を拭いたりとしても使用できるので、もう少し長い期間の旅行になると2つくらい必要なものだなと感じました。
我が家はいつもムーニーのたくさん入ってるおしりふきを買ってます。
✔ガーゼ
✔おしゃぶり
✔おしゃぶりクリップ
✔ブランケット
☞薄手のブランケットは、クーラーのきいた場所で役に立ちました。日よけとしても利用できる点もよかったです◎
✔レジャーシート
✔スイマーバ
☞スイマーバを使って泳がせました!いつも使っているので、娘もちゃんと泳げていてかわいかったです♡
✔抱っこひも
☞今回、ベビーカーを持って行きませんでした。
結果としては、抱っこひもでよかったです!レンタカーもしたので、持って行ってもベビーカーはあまり利用する機会が少なかったと思います。
まとめ

グアムは気温が高く暑いので、赤ちゃんもすごく喉が乾きます。
旅行前にストローやマグマグが使えるようになっていたら、持っていくのがオススメです。

初月無料のスマホでるるぶが読める「ブック放題」もオススメです。
初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】