こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。
みなさんは、熊本・大分は行かれたことはありますか?私は実は、どちらもまだ行ったことがありません。
今回は、1歳・3歳児を連れての熊本・大分旅行でのおすすめスポットを書いて頂きましたのでご紹介します!
子連れ熊本・大分旅行2泊3日!
3歳と1歳の子連れで行く熊本・大分2泊3日家族旅行!
2017年9月に3歳と1歳の息子を含む家族4人で大阪から2泊3日の熊本・大分に行ってきました!
伊丹空港から阿蘇くまもと空港へ。フライト時間は約1時間。到着時の熊本の天気はあいにくの雨。よって大観峰などの景色はあきらめましたが、阿蘇の大自然を感じられるスポットなのでいつかリベンジしたいと思っています。
日程
- 1日目 伊丹空港→阿蘇くまもと空港→阿蘇観光→小田温泉泊
- 2日目 小田温泉→くじゅう→湯布院→別府温泉泊
- 3日目 別府温泉→地獄めぐり→大分空港→伊丹空港
熊本・大分 おすすめスポット5選
阿蘇カドリードミニオン
阿蘇カドリードミニオンはテレビでも有名なチンパンジーのパンくんのいるテーマパークです。
たくさんの動物たちとのふれあい体験や、動物のショーなどを楽しむことができます。施設ごとの移動には雨具が必要ですが、屋内施設や屋根があるところもあるので雨でも楽しめました。
特におすすめなのが、1歳までのこぐまと触れ合える「こぐま広場」です。こぐまを抱っこしての写真撮影もありますので、ぜひ体験してみてください。
私たちが行ったときはハロウィンの装飾がされていました。子ども用の仮装アイテムなんかも用意してありましたよ!
他にも犬やウサギなど小さな動物とのふれあいもあるので、動物好きのお子さんにはおすすめのスポットです。
くじゅう花公園

広大な花園に色とりどりの花が咲き誇る花公園。背景には日本百名山のくじゅう連山や阿蘇五岳。とてもフォトジェニックな場所です。
敷地内には花をテーマにした雑貨屋さんや、レストラン、カフェ、スイーツショップもあります。
色とりどりの四季の花と大自然に囲まれ、大人も子どもものびのびと癒しのひと時を過ごすことができます。広場もあって息子たちはそこで走り回っていました。
私はローズのアイスクリームと九州の特産物等を使ったジェラートと、冷たいものを2つも食べてしまいました(笑)
入り口にはお土産屋さんもあって、品揃えも充実していましたよ!
湯布院・やすらぎ湯の坪横丁

別府まで向かう道中、少し由布院へ寄り道をしました。
湯の坪横丁はレトロな町並みで、食事処やスイーツ店、お土産屋さんなどが並んでいます。食べ歩きも出来ます。
食べるのが大好きな息子たちはコロッケやスイ-ツなど喜んで食べていました。
別府地獄めぐり

地獄とは、温泉の噴出口のことを言います。地獄めぐりとは別府にあるその7つの噴出口をめぐることです。
7つすべてめぐるのもよいですが、子連れ旅行でおすすめなのは鬼山地獄です。
鬼山地獄には世界のワニが約70頭います。ワニだらけの地獄に息子たちも大興奮でした。
地獄の勢いよく噴出する様々な色の湯は、意外と子どもたちにも興味深かったようです。また地獄グルメもあるので訪れた際はぜひ食べてみてくださいね。プリンや蒸したとうもろこしなど小さな子どもでも食べられるものもありますよ。
大分空港
大分県にある大分空港は決して大きな空港ではありませんが、大分屈指の売り場面積を持つお土産屋やレストランがあります。
大分のお土産や、グルメを満喫できます。私は空港で親戚のお土産を選び、直送してもらいました。
さらにおすすめなのが展望デッキです。飛行機の離着陸を眺められるのはもちろん、芝生やウッドデッキ調のテラスがあります。
飛行機に乗る前に子どもたちを自由に遊ばせたり、飛行機を見ながら食事をしたりと、思い思いの時間を過ごすことができます。
また、ファミリートイレと多目的トイレが設置されており、子連れにはとても使いやすい場所です。
まとめ

2泊3日で熊本から大分へ大移動したため過密なスケジュールでしたが、九州の大自然やおいしい食べ物、そして気持ちの良い温泉に大人も子どもも大満足の旅行になりました。
子どもはもちろん大人も楽しめる熊本大分は、ぜひ家族旅行におすすめしたい旅行先です。
今回は、1歳・3歳児を連れての熊本・大分旅行を紹介してもらいました。
私はまだ熊本も大分も行ったことがないので、娘と行く際には上記の5つのスポットに行って見るつもりです^^